ナマケモノも4才の子供が1人居ます。子供が居ると1度は学資保険考えますよね。
でもナマケモノはジュニアNISAを始めました。
ただし、ジュニアNISAは2023年の今年いっぱいで廃止されます。
口座開設や子供用の通帳を作るなど、何かと時間がかかるかもしれないので、
『始める!』と決めたからにはすぐに実行がオススメです。
ナマケモノでも間に合うかしら。。。
大丈夫、難しいことはないので誰でも始めることが出来ます!
ナマケモノでも出来たから大丈夫ですよ
ジュニアNISAはお子さんの年齢が若い程(0才〜3才)オススメなので検討してみて下さいね〜
ジュニアNISAとは
2016年から【未成年者少額投資非課税制度】(ジュニアNISA)がスタートしました。
未成年の子どものために非課税で投資できる制度です。
特徴は以下の通りです。
- 非課税投資枠は新規投資額で毎年80万円が上限
- 投資可能期間は2016年~2023年まで
- 運用管理者は口座開設者本人(未成年者)の二親等以内の親族(両親・祖父母等)
- 対象者…日本在住の0歳~19歳
廃止決定でお得な制度に!
旧ジュニアNISAでは、「子どもが18歳になるまで払い出し制限」があり、原則として途中で換金ができませんでした。
換金できたとしても課税されてしまうデメリットがありました。
しかし、廃止に伴って払い出し制限がなくなり18才になるまで待たなくとも課税の心配なく払い出しすることが出来る様になりました!
これで運用中に何かあった場合は課税の心配なく払い出せるね〜
そして本来は投資から5年後にロールオーバーをするための書類を記入して送る手続きなどがありましたが、、、
5年後には手続きなく自動でロールオーバーされることになりました
めんどくさがりなナマケモノには朗報です!
出来るだけ運用期間は長く。
オススメは0才から3才の子
一般に、統計で株式投資は15年以上の投資期間を取ると、マイナスになりにくいと言われています。
運用期間が長ければ長いほど損をする確率が低くなります。
ナマケモノの子供は当時3才。。。18才まで運用は可能だからギリ15年か〜と思いながら始めました。
のんびり運用することが出来る0才〜3才までが1番オススメです。
資金に余裕がある方だと3才以降でも安心ですね。
※ちなみに祖父母から『お孫ちゃんへ資金を
祖父母から直接お孫ちゃんの口座に資金を入れることはNG。基本は祖父母から両親に資金を渡して、両親から子供の口座に入れる様にしましょう。
ジュニアNISA終わり方は❔
18才未満で終わる時は現金化して教育資金などに利用出来ます。
18才になった後はこの様な方法があります。
特定口座で運用が可能(利益に対して課税あり)
全て売却した後、子供名義の新しいNISAで運用を始める。
子ども名義で運用するお金なので、マイホーム資金や車の購入資金・親のコレクター資金などで使ってしまわないように気をつけましょう。笑
オススメの始め方は❔
SBI証券で口座開設がおすすめ
ジュニアNISA口座は途中で金融機関を変えることができないので、口座開設するなら慎重に!
ナマケモノのオススメは証券業界超大手SBI証券です。
SBI・バンガード・S&P500・インデックスに投資ができるネット証券No.1の証券会社で安心です。
特にSBI証券はインデックスの銘柄が多いことが特徴です。
- 口座開設・口座維持手数料無料
- 取引手数料業界最安クラス
- 国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先
モッピー経由で証券口座を開設しよう
ジュニアNISAは両親のどちらかが証券会社の口座登録が必要です。
始める際にお得にポイントも貰ってしまいましょう!
ポイントサイトモッピーの説明はこちら
https://namakeusa.com/hello-world/
おすすめ銘柄
- SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
ナマケモノは怖がりなので優良インデックスのみしか投資しません。
まとめ
ジュニアNSAを15年間以上の運用を続けられる0才〜3才が1番おすすめです
3才以降でも子供名義で資産を残せて金融教育もできると考えると良いよね。
尚、教育資金はジュニアNISAだけで考えず『貯金』もしておきましょう。
(小学校・中学校・高校で私学に入ると学費の使い方も家庭によって変わりますよね。)
未来の子供の為に投資を始めて見よう
ナマケモノはダラダラしながらしちゃったから4ヶ月程の時間が掛かったけど、普通の人ならもっと早く開設できるよ。
将来の子供の為に今出来ることをしよう〜